2015年07月16日 (木) | 編集 |
スペイン広場に到着。
目の前には有名なスペイン階段。

ローマの休日で、オードリーヘプバーンがジェラートを食べたシーンで有名です。
今は飲食禁止となっております^^
そのスペイン階段から、徒歩10分弱のところにスーパーがあるらしいと添乗員さんから聞いていました。
添乗員さんの書いてくれた地図を手がかりにして、スーパーを目指します。
ヨーロッパでは、小さな道にも全て通り名が付いています。地図の通り名を確認し、実際に通りについている通り名の標識と照らし合わせていけば、迷うことはないそうな。
無事にスーパーに到着!

スーパー大好きな嫁さんたっての希望^^
ここで行かないと、イタリアではスーパーに行けれないので。
やっぱりスーパー、安いです。その辺やお土産屋や空港で売ってる値段に比べて遥かに安い。
でも日本のディオとかエブリィとかトライアルとかビッグに比べたら高いよ(^.^)
お菓子やら、インスタント食品やら、調味料やら、珍しいものがいっぱいあります。

一角がパスタコーナーになってて、見たことない種類のパスタやマカロニがいっぱい。
それからインスタントのドリアとか、ポルチーニ茸の風味が付いたコンソメとか、チューブ入りのトマトソースとか、いろいろありました。
1時間以上いました^^ヴァチカン美術館より長居してしまった(^.^)
いろいろ買い込んで、集合場所のスペイン階段のてっぺんまで階段をえっちらおっちら上る^^
既に2組ぐらい、同じツアーの人達が来てました。
たぶん僕等が一番遠出したじゃろうなあ。
スペイン階段の上から見下ろすローマの街。

良い景色です。
しかしまあ疲れました!
このツアーは、5組の新婚カップルと、3人1組のおばちゃんグループの13名です。
おばちゃんグループは、ちょっとのほほんとしてて、しかしたくましく、なんとなく和みます。
他のカップルは、当然僕等より若い人ばっかりだろうなあと思ってましたが、1組僕等より年上の山口のカップルがいました。
それから僕と全く一緒のLUMIXのオレンジのカメラを持ってた人がいた!(^^)
モンサンミッシェルの夜景を撮る時に、夜景と人を、どっちも綺麗に写せるモードがあるのを教えてあげたら喜んでました(^.^)
食事の時に一緒のテーブルになった時とか、ちょろちょろ他の人とも話が出来て、それも楽しかったな。
みんな良い人ばっかりだった(^^)
集合時間となり、夕食のレストランへ移動。
カンツォーネを聴きながらのディナー。

料理はトマトソースのスパゲッティー!

これもイタリアっぽい。
美味しかったです。
それと豚肉のサルティンボッカ。あれ?昨日も食べんかったっけ?

まあでも美味しかったです。

カンツォーネは、流しのような感じで、ガットギター弾きながら歌うおっちゃんと、アコーディオンのおっちゃん、それからたまに歌ったり、タンバリン叩いたりするおねえちゃんの3人構成。
滑らかな演奏と、しっかりした歌で、上手でした!
日本の歌も何曲か歌ってくれました。
先に来てた団体が、えらい盛り上がってましたが、僕等は結構大人し目でした^^
この後、昨日と同じホテルに戻って宿泊。
翌日はイタリアを後にして、フランスに移動する1日です。
続く。
目の前には有名なスペイン階段。

ローマの休日で、オードリーヘプバーンがジェラートを食べたシーンで有名です。
今は飲食禁止となっております^^
そのスペイン階段から、徒歩10分弱のところにスーパーがあるらしいと添乗員さんから聞いていました。
添乗員さんの書いてくれた地図を手がかりにして、スーパーを目指します。
ヨーロッパでは、小さな道にも全て通り名が付いています。地図の通り名を確認し、実際に通りについている通り名の標識と照らし合わせていけば、迷うことはないそうな。
無事にスーパーに到着!

スーパー大好きな嫁さんたっての希望^^
ここで行かないと、イタリアではスーパーに行けれないので。
やっぱりスーパー、安いです。その辺やお土産屋や空港で売ってる値段に比べて遥かに安い。
でも日本のディオとかエブリィとかトライアルとかビッグに比べたら高いよ(^.^)
お菓子やら、インスタント食品やら、調味料やら、珍しいものがいっぱいあります。

一角がパスタコーナーになってて、見たことない種類のパスタやマカロニがいっぱい。
それからインスタントのドリアとか、ポルチーニ茸の風味が付いたコンソメとか、チューブ入りのトマトソースとか、いろいろありました。
1時間以上いました^^ヴァチカン美術館より長居してしまった(^.^)
いろいろ買い込んで、集合場所のスペイン階段のてっぺんまで階段をえっちらおっちら上る^^
既に2組ぐらい、同じツアーの人達が来てました。
たぶん僕等が一番遠出したじゃろうなあ。
スペイン階段の上から見下ろすローマの街。

良い景色です。
しかしまあ疲れました!
このツアーは、5組の新婚カップルと、3人1組のおばちゃんグループの13名です。
おばちゃんグループは、ちょっとのほほんとしてて、しかしたくましく、なんとなく和みます。
他のカップルは、当然僕等より若い人ばっかりだろうなあと思ってましたが、1組僕等より年上の山口のカップルがいました。
それから僕と全く一緒のLUMIXのオレンジのカメラを持ってた人がいた!(^^)
モンサンミッシェルの夜景を撮る時に、夜景と人を、どっちも綺麗に写せるモードがあるのを教えてあげたら喜んでました(^.^)
食事の時に一緒のテーブルになった時とか、ちょろちょろ他の人とも話が出来て、それも楽しかったな。
みんな良い人ばっかりだった(^^)
集合時間となり、夕食のレストランへ移動。
カンツォーネを聴きながらのディナー。

料理はトマトソースのスパゲッティー!

これもイタリアっぽい。
美味しかったです。
それと豚肉のサルティンボッカ。あれ?昨日も食べんかったっけ?

まあでも美味しかったです。

カンツォーネは、流しのような感じで、ガットギター弾きながら歌うおっちゃんと、アコーディオンのおっちゃん、それからたまに歌ったり、タンバリン叩いたりするおねえちゃんの3人構成。
滑らかな演奏と、しっかりした歌で、上手でした!
日本の歌も何曲か歌ってくれました。
先に来てた団体が、えらい盛り上がってましたが、僕等は結構大人し目でした^^
この後、昨日と同じホテルに戻って宿泊。
翌日はイタリアを後にして、フランスに移動する1日です。
続く。
| ホーム |
そこで普通に暮らしているっていうのもひら新婚旅行記4(ヴェネチア前半)見るものすべてが日本と違う!
見るもの全てに歴史を感じさせられますね。
まるで童話の物語のなかのようぽてと酒津公園/音楽館/ポレポレkazz yanagawaさんコメントありがとうございます。
この日は来られなくて残念でしたね。
初めて音楽館に足を運んでみました(^-^)
25日は僕も玉野の港フェス出演とかあってアレなので、ひら@ヒミレレ酒津公園/音楽館/ポレポレはじめましてこんなところにこんな記事が書かれているのを見つけました
なんか嬉しくなりました
5月25日に復活ライヴを音楽舘でやりますので良かったらぜひ足を運んでください!kazz yanagawa防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブありがとうございますコメントありがとうございます( ^ω^ )
天気もよくて楽しかったです♪ひら@ヒミレレ防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブいいね防風林ラストサンデーしまこくたんさんへコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね、それは知りませんでした~^^
お会いするのは初めてでした。
☆MOTO☆さんとは、親しそうにされてましたのでひら