2015年06月16日 (火) | 編集 |
結婚式の後編です。
新婦中座。
ミッチーファンとして知り合って、今も仲良くさせてもらってるという友人とともに颯爽と中座していきました。

【新婦中座BGM:Shin'in Star(及川光博)】
ほどなくして、新郎も中座。
こちらは一人、各テーブルに愛想を振りまいて中座。

http://www.dailymotion.com/video/x6duxd_%E5%A5%A5%E4%BA%95%E4%BA%9C%E7%B4%80-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%B9-pv_music
【新郎中座BGM:アスパラガス(奥井亜紀)】
ここから会場の様子はわかりません^^
生い立ちムービーと言われる、スライドショーみたいなやつを見てもらってました。
古い順に出てきて、今日から何日前のものというのが出ています。
段々カウントダウンしていって、最後は10日前からカウントダウン!
最後にさっき撮ったばかりのガーデンでの集合写真が出るというものです。

写真選びとコメントとBGMをこちらが考えて、あとはそれをもとにプリムローズの方が作ってくれました。
BGMは、僕が3曲を切り貼りして編集しました。「いつか」は陽子ちゃんにハモってもらって、宅録しました。
【プロフィールムービーBGM:All my treasures(織田裕二)~君のとなり(aiko)~いつか(勉&陽子)メドレー】
着付けも終わり、和装で入場。

番傘で隠し気味に現れ、パッとあげるという演出。ここでもボンジョヴィを使いました^^
【キャンドルリレー入場BGM:I'll Be There For You(ボンジョヴィ)】
キャンドルリレーということで、トーチを二人で持ち、各テーブルの代表者のキャンドルに火を灯して回ります。
最後は代表の方から、新郎新婦のキャンドルにも火を移してもらいます。

代表者は、二人を紹介してくれたキューピッドKinopyさんにサプライズでお願いしました(^.^)
二人のキャンドルにも火が灯り、BGMも2曲目に。
【キャンドルリレー2曲目:くるみ(Mr.Children)】
これたぶん失恋の歌なんだけど、それでも前向きな歌詞が好きなので、敢えてかけました。
最後に「君のいない道の上~」って歌ってしまうので、念のためそこだけ歌を消した音源を作りました 笑
実際にはそこまで到達する前にキャンドルリレーは終わりました(^.^)
最後に皆でふっとキャンドルの火を封じ込めます。

一斉に暗くなって幻想的でした♪
【キャンドル封じ込めBGM:Woman(ジョンレノン)】
ジョンレノンの妻がオノヨーコで、同じ名前なのもあって好きな曲なんだとか(^^)
この後、直属の上司からのスピーチをいただきました☆
さて、料理はメインのものが運ばれてきますが、とても食べれる状況ではなく、この後、歌が控えているし、それでもメインのお肉は食べた 笑


しばらく歓談の時間があるようです。
飛び入りで2人、うちの会社の先輩と後輩がスピーチしてくれました。ありがとう!
緊張その2、弾き語りコーナー!
和装にギターというのは初めてです^^

親も好きなさだまさしから、「関白宣言」ではベタすぎるし、絶対関白ではないので、「関白失脚」
おもしろい前半に、真面目な後半。
がんばれ、がんばれ、は、皆さん歌ってくれました\(^o^)/
これだけではちょっとアレなので、もう1曲結婚式らしいやつを。
陽子ちゃんには1曲しか言ってなかったけど、もう1曲。
ミスチルの「365日」です。
こっちの方が難しいので、いっぱい練習したかったけど、サプライズなのでそんなにおおっぴらにも練習できず 笑
それでも頑張って歌いました(^.^)
この後は新婦から両親にむけての手紙。
読みたくないって直前まで拒んでいたけど、絶対読んだ方が良いって!っていう説得のもと、頑張って書いてくれました。

感動的で、良い手紙だったよ(^O^)
【新婦からの手紙BGM:365日オルゴールVer.(Mr.Children)】
ここでBGMが365日なのが、やらしいでしょう 笑
両親への花束贈呈。
後ろに並んで立っているのが見つけられず、どこいったん??と、キョロキョロしながら・・・(^_^;)

立派な花束です。
プレゼントは、布団乾燥機を贈りました(^.^)
【両親への花束贈呈:道化師のソネット(さだまさし)】
最後に歌より緊張する謝辞^^緊張その3。
うちの親父が嫌がったので^^僕がすることに。
かしこまった言い回しが不慣れなので、文章にして何回か練習しました(^^)
結局は、だいぶんその場で付け足したり、微妙に言い換えたりしましたけど、まあまあ、噛み倒すこともなく、震えることもなく 笑
なんとか締めくくれたんじゃあないでしょうか。
この辺は、今までの音楽活動が活きてます!\(^o^)/
【退場BGM: I just called to say I love you(スティービーワンダー) 】
退場は万人受けするスティービーの爽やかな曲で♪
プチギフトとして、お箸を手渡しし、お礼を言って、皆さんとお別れです。

最後はリムジンに乗り、皆に見守られながら、会場を後にします(^^)

ぐるっと街中を一周するだけですが、中はものっすご広く、迎え合わせになってるシートは、完全に横になれるぐらい広く、革で高級感あり、座席の横にはワイングラスが掛けられてて、もの凄くセレブな気分に浸れました。
そして、疲労困憊な体と頭を癒してくれました(^.^)
戻って着替えて、荷物を回収し、長いようであっという間の結婚式が終わりました♪
スタッフの皆さんは、ほんとに手となり足となり 笑
いっぱいサポートしていただきました。
当日は凄くVIPな扱いをしていただきました^^
夢心地でしたが、結局完食宣言した料理は食べきれず、お腹がすき、帰りにうどん屋で、釡玉大を食べて帰りました(^O^)
2月に会場見学で訪れ、準備や打合せで3ヶ月間。
短い準備期間で、なかなか大変だったけど、今思えばそうでもなかったかも 笑
オーソドックスではありましたが、なんとか自分たちの希望通りな、アットホームな式が出来たと思います。
とにかくあの大聖堂を見て欲しかった!
でもやっぱり料理が食べきれんかったのは残念です^^
来ていただいたみなさん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました(^^)
新婚旅行はイタリア・フランスです\(^o^)/


新婦中座。
ミッチーファンとして知り合って、今も仲良くさせてもらってるという友人とともに颯爽と中座していきました。

【新婦中座BGM:Shin'in Star(及川光博)】
ほどなくして、新郎も中座。
こちらは一人、各テーブルに愛想を振りまいて中座。

http://www.dailymotion.com/video/x6duxd_%E5%A5%A5%E4%BA%95%E4%BA%9C%E7%B4%80-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%B9-pv_music
【新郎中座BGM:アスパラガス(奥井亜紀)】
ここから会場の様子はわかりません^^
生い立ちムービーと言われる、スライドショーみたいなやつを見てもらってました。
古い順に出てきて、今日から何日前のものというのが出ています。
段々カウントダウンしていって、最後は10日前からカウントダウン!
最後にさっき撮ったばかりのガーデンでの集合写真が出るというものです。

写真選びとコメントとBGMをこちらが考えて、あとはそれをもとにプリムローズの方が作ってくれました。
BGMは、僕が3曲を切り貼りして編集しました。「いつか」は陽子ちゃんにハモってもらって、宅録しました。
【プロフィールムービーBGM:All my treasures(織田裕二)~君のとなり(aiko)~いつか(勉&陽子)メドレー】
着付けも終わり、和装で入場。

番傘で隠し気味に現れ、パッとあげるという演出。ここでもボンジョヴィを使いました^^
【キャンドルリレー入場BGM:I'll Be There For You(ボンジョヴィ)】
キャンドルリレーということで、トーチを二人で持ち、各テーブルの代表者のキャンドルに火を灯して回ります。
最後は代表の方から、新郎新婦のキャンドルにも火を移してもらいます。

代表者は、二人を紹介してくれたキューピッドKinopyさんにサプライズでお願いしました(^.^)
二人のキャンドルにも火が灯り、BGMも2曲目に。
【キャンドルリレー2曲目:くるみ(Mr.Children)】
これたぶん失恋の歌なんだけど、それでも前向きな歌詞が好きなので、敢えてかけました。
最後に「君のいない道の上~」って歌ってしまうので、念のためそこだけ歌を消した音源を作りました 笑
実際にはそこまで到達する前にキャンドルリレーは終わりました(^.^)
最後に皆でふっとキャンドルの火を封じ込めます。

一斉に暗くなって幻想的でした♪
【キャンドル封じ込めBGM:Woman(ジョンレノン)】
ジョンレノンの妻がオノヨーコで、同じ名前なのもあって好きな曲なんだとか(^^)
この後、直属の上司からのスピーチをいただきました☆
さて、料理はメインのものが運ばれてきますが、とても食べれる状況ではなく、この後、歌が控えているし、それでもメインのお肉は食べた 笑


しばらく歓談の時間があるようです。
飛び入りで2人、うちの会社の先輩と後輩がスピーチしてくれました。ありがとう!
緊張その2、弾き語りコーナー!
和装にギターというのは初めてです^^

親も好きなさだまさしから、「関白宣言」ではベタすぎるし、絶対関白ではないので、「関白失脚」
おもしろい前半に、真面目な後半。
がんばれ、がんばれ、は、皆さん歌ってくれました\(^o^)/
これだけではちょっとアレなので、もう1曲結婚式らしいやつを。
陽子ちゃんには1曲しか言ってなかったけど、もう1曲。
ミスチルの「365日」です。
こっちの方が難しいので、いっぱい練習したかったけど、サプライズなのでそんなにおおっぴらにも練習できず 笑
それでも頑張って歌いました(^.^)
この後は新婦から両親にむけての手紙。
読みたくないって直前まで拒んでいたけど、絶対読んだ方が良いって!っていう説得のもと、頑張って書いてくれました。

感動的で、良い手紙だったよ(^O^)
【新婦からの手紙BGM:365日オルゴールVer.(Mr.Children)】
ここでBGMが365日なのが、やらしいでしょう 笑
両親への花束贈呈。
後ろに並んで立っているのが見つけられず、どこいったん??と、キョロキョロしながら・・・(^_^;)

立派な花束です。
プレゼントは、布団乾燥機を贈りました(^.^)
【両親への花束贈呈:道化師のソネット(さだまさし)】
最後に歌より緊張する謝辞^^緊張その3。
うちの親父が嫌がったので^^僕がすることに。
かしこまった言い回しが不慣れなので、文章にして何回か練習しました(^^)
結局は、だいぶんその場で付け足したり、微妙に言い換えたりしましたけど、まあまあ、噛み倒すこともなく、震えることもなく 笑
なんとか締めくくれたんじゃあないでしょうか。
この辺は、今までの音楽活動が活きてます!\(^o^)/
【退場BGM: I just called to say I love you(スティービーワンダー) 】
退場は万人受けするスティービーの爽やかな曲で♪
プチギフトとして、お箸を手渡しし、お礼を言って、皆さんとお別れです。

最後はリムジンに乗り、皆に見守られながら、会場を後にします(^^)

ぐるっと街中を一周するだけですが、中はものっすご広く、迎え合わせになってるシートは、完全に横になれるぐらい広く、革で高級感あり、座席の横にはワイングラスが掛けられてて、もの凄くセレブな気分に浸れました。
そして、疲労困憊な体と頭を癒してくれました(^.^)
戻って着替えて、荷物を回収し、長いようであっという間の結婚式が終わりました♪
スタッフの皆さんは、ほんとに手となり足となり 笑
いっぱいサポートしていただきました。
当日は凄くVIPな扱いをしていただきました^^
夢心地でしたが、結局完食宣言した料理は食べきれず、お腹がすき、帰りにうどん屋で、釡玉大を食べて帰りました(^O^)
2月に会場見学で訪れ、準備や打合せで3ヶ月間。
短い準備期間で、なかなか大変だったけど、今思えばそうでもなかったかも 笑
オーソドックスではありましたが、なんとか自分たちの希望通りな、アットホームな式が出来たと思います。
とにかくあの大聖堂を見て欲しかった!
でもやっぱり料理が食べきれんかったのは残念です^^
来ていただいたみなさん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました(^^)
新婚旅行はイタリア・フランスです\(^o^)/


| ホーム |
そこで普通に暮らしているっていうのもひら新婚旅行記4(ヴェネチア前半)見るものすべてが日本と違う!
見るもの全てに歴史を感じさせられますね。
まるで童話の物語のなかのようぽてと酒津公園/音楽館/ポレポレkazz yanagawaさんコメントありがとうございます。
この日は来られなくて残念でしたね。
初めて音楽館に足を運んでみました(^-^)
25日は僕も玉野の港フェス出演とかあってアレなので、ひら@ヒミレレ酒津公園/音楽館/ポレポレはじめましてこんなところにこんな記事が書かれているのを見つけました
なんか嬉しくなりました
5月25日に復活ライヴを音楽舘でやりますので良かったらぜひ足を運んでください!kazz yanagawa防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブありがとうございますコメントありがとうございます( ^ω^ )
天気もよくて楽しかったです♪ひら@ヒミレレ防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブいいね防風林ラストサンデーしまこくたんさんへコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね、それは知りませんでした~^^
お会いするのは初めてでした。
☆MOTO☆さんとは、親しそうにされてましたのでひら