2009年12月18日 (金) | 編集 |
まずは告知から。
今日の20:00ぐらいからTSUTAYA玉野店内の珈琲館にて、インストアライブに出演します
たきさんが2曲、ゆめ市場でやった曲と同じですが、参加してくれる予定です。
あとは3~4曲をみつごろうさんがいれば一緒に、いなければソロでやります。
基本的にさだまさしやかぐや姫などの予定。
他はKAZUさんMOTOさん、先月のメンバーが集まるんではないでしょうか?
楽しいライブになると思います。
お手すきの方は是非!
珈琲代だけでご覧いただけます。
それから同じ日、同じ時間ぐらいですが^^
岡山のライブハウスIMAGEにて、先月ORiONでも共演した音楽仲間の1-p'sのライブがあります。
19:00からだそうです。
前売¥1000、当日¥1500、ドリンク代別とのことです。
どちらかよろしくお願いします(笑)
さて、FF13が昨日アマゾンから届きまして、数時間プレイしました。
まだまだ序盤で、かなり一本道ですが、個人的に一本道のRPGは面倒じゃなくて嫌いじゃないので楽しんでいます
映像とかは凄いですね!
是非ハイビジョンテレビでご覧になってほしいです。
ゲームとしては少々アレな感じですが^^
ストーリーは、ぐいぐい引き込まれる感じで、先がどうなるかサッパリわからない状態です。
最近は、もう面倒で、あんまり考えなくて良いシステムでサクサク進んで欲しいです。
そういう意味ではまずまず良いのかな?
雑魚戦が、あまり楽しくありませんが・・・
元々雑魚戦はあんまりどれも楽しくないですからなあ。
成長の仕方は、10の時のスフィア版のような感じです。
あまり好きではない(笑)
移動も、ちょっとバタバタしたり、視点グルグル出来てしまって、あまり好きな感触じゃないけど、許容範囲内というか好みの問題?です。
まあでも、ストーリーや映像を主目的でやってますので、堪能してます
ではムービーで良いんじゃない?との意見もわからなくはないですが、それもまたちょっと違うんですよね・・・。
やっぱり多少なりとも、操作するかしないか、では違います。
映像も、ただのCGムービーより、実機でリアルタイムで表示してる映像のが、頑張ってる感じがして好きです(笑)
そんな感じで、この週末はあんまり時間を取れないけど、徐々に進めていこうと思います。
-----------
明日19日はシーサイドハウスでクリスマスライブパーティ
☆Christmas Live Party
■日 時:12月19日(土)15:00 ~ 22:00
■場 所:シーサイドハウス(玉野市築港1-1-4 旧フラミンゴ)
■参加費:500円
出演者は他に何か食べ物1つ(のど飴一袋でもフライドチキン1ピースでも100ピースでも、種類、数は問わない)
参加費の中から、ある程度の食べ物は用意します。
自分の飲み物は各自で持参(アルコール要る人要らない人いろいろなので)
●スケジュール
15:00 ~ 18:30頃 フリーステージ
現在のフリーステージエントリー
16:00 やまぼうし(コーラス)
17:00 チューリップフリークユニット
19:00頃 ~ バンド演奏
Quiet Storm (AOR中心の洋楽バンド)
UpSide-Down (チューリップコピーバンド)
OHRG (HR/HMバンド)
The Box (多分ギタリストに、女性から熱い声が飛ぶロックバンド)
Getting Better (ビートルズコピーバンド)
-----------
明後日は20日はビストロ4匹の猫でクリスマスパーティ
-----------
今年も4匹の猫さんにて今年も20日(日曜日)にクリスマスパーティを開催しようと思います。
時間はお昼の12時から。
料金は 男性4000yen 女性2000yen
ソフトドリンク飲み放題(※アルコールは別途料金)
※プレゼント交換用に500yen以内でいいのでプレゼントを持参してきてください。
楽しく飲んで食べて、楽しいクリスマスパーティができればと思っています。
-----------
4猫のほうはヒミレレで軽く数曲ざっくばらんにクリスマスソングを演奏したりみんなで歌ったり出来そうです。
おとといアップしたベストアーティストの日記の影響か、もの凄い数の足跡です^^
知らない人の足跡がいっぱい!
いつも地味な話題ばかりを取り上げているのでマイミクさん以外の足跡ってほとんどないんですけど。
今日もFF13を取り上げたのは、そういうのも期待して。
ちょっとした実験です
特に足跡数を伸ばそうとかは、思っていませんが。
今日はまた一段と寒いですね!
皆さん、お風邪を召されませんように・・・。
最後に先日のゆめ市場の写真をたきさんから頂いたのでアップしておきます



今日の20:00ぐらいからTSUTAYA玉野店内の珈琲館にて、インストアライブに出演します

たきさんが2曲、ゆめ市場でやった曲と同じですが、参加してくれる予定です。
あとは3~4曲をみつごろうさんがいれば一緒に、いなければソロでやります。
基本的にさだまさしやかぐや姫などの予定。
他はKAZUさんMOTOさん、先月のメンバーが集まるんではないでしょうか?

楽しいライブになると思います。
お手すきの方は是非!
珈琲代だけでご覧いただけます。
それから同じ日、同じ時間ぐらいですが^^
岡山のライブハウスIMAGEにて、先月ORiONでも共演した音楽仲間の1-p'sのライブがあります。
19:00からだそうです。
前売¥1000、当日¥1500、ドリンク代別とのことです。
どちらかよろしくお願いします(笑)
さて、FF13が昨日アマゾンから届きまして、数時間プレイしました。
まだまだ序盤で、かなり一本道ですが、個人的に一本道のRPGは面倒じゃなくて嫌いじゃないので楽しんでいます

映像とかは凄いですね!

是非ハイビジョンテレビでご覧になってほしいです。
ゲームとしては少々アレな感じですが^^
ストーリーは、ぐいぐい引き込まれる感じで、先がどうなるかサッパリわからない状態です。
最近は、もう面倒で、あんまり考えなくて良いシステムでサクサク進んで欲しいです。
そういう意味ではまずまず良いのかな?
雑魚戦が、あまり楽しくありませんが・・・

元々雑魚戦はあんまりどれも楽しくないですからなあ。
成長の仕方は、10の時のスフィア版のような感じです。
あまり好きではない(笑)
移動も、ちょっとバタバタしたり、視点グルグル出来てしまって、あまり好きな感触じゃないけど、許容範囲内というか好みの問題?です。
まあでも、ストーリーや映像を主目的でやってますので、堪能してます

ではムービーで良いんじゃない?との意見もわからなくはないですが、それもまたちょっと違うんですよね・・・。
やっぱり多少なりとも、操作するかしないか、では違います。
映像も、ただのCGムービーより、実機でリアルタイムで表示してる映像のが、頑張ってる感じがして好きです(笑)
そんな感じで、この週末はあんまり時間を取れないけど、徐々に進めていこうと思います。
-----------
明日19日はシーサイドハウスでクリスマスライブパーティ

☆Christmas Live Party
■日 時:12月19日(土)15:00 ~ 22:00
■場 所:シーサイドハウス(玉野市築港1-1-4 旧フラミンゴ)
■参加費:500円
出演者は他に何か食べ物1つ(のど飴一袋でもフライドチキン1ピースでも100ピースでも、種類、数は問わない)
参加費の中から、ある程度の食べ物は用意します。
自分の飲み物は各自で持参(アルコール要る人要らない人いろいろなので)
●スケジュール
15:00 ~ 18:30頃 フリーステージ
現在のフリーステージエントリー
16:00 やまぼうし(コーラス)
17:00 チューリップフリークユニット
19:00頃 ~ バンド演奏
Quiet Storm (AOR中心の洋楽バンド)
UpSide-Down (チューリップコピーバンド)
OHRG (HR/HMバンド)
The Box (多分ギタリストに、女性から熱い声が飛ぶロックバンド)
Getting Better (ビートルズコピーバンド)
-----------
明後日は20日はビストロ4匹の猫でクリスマスパーティ

-----------
今年も4匹の猫さんにて今年も20日(日曜日)にクリスマスパーティを開催しようと思います。
時間はお昼の12時から。
料金は 男性4000yen 女性2000yen
ソフトドリンク飲み放題(※アルコールは別途料金)
※プレゼント交換用に500yen以内でいいのでプレゼントを持参してきてください。
楽しく飲んで食べて、楽しいクリスマスパーティができればと思っています。
-----------
4猫のほうはヒミレレで軽く数曲ざっくばらんにクリスマスソングを演奏したりみんなで歌ったり出来そうです。
おとといアップしたベストアーティストの日記の影響か、もの凄い数の足跡です^^
知らない人の足跡がいっぱい!

いつも地味な話題ばかりを取り上げているのでマイミクさん以外の足跡ってほとんどないんですけど。
今日もFF13を取り上げたのは、そういうのも期待して。
ちょっとした実験です

特に足跡数を伸ばそうとかは、思っていませんが。
今日はまた一段と寒いですね!
皆さん、お風邪を召されませんように・・・。
最後に先日のゆめ市場の写真をたきさんから頂いたのでアップしておきます




スポンサーサイト
2009年09月15日 (火) | 編集 |


サウンドノベルっていうジャンルのゲームなんですが、文字通り、小説に音が付いている・・・まあ、実際には実写映像もつくんですが。
基本的には実写(静止画)をバックに、文字が画面につらつらつらっと流れていきます。
それをポチポチボタンを押しつつ、読み進めていく。
当然BGMはあるし、効果音も流れたりする。
映像も、基本的には静止画だけど、切り替わり方のバリエーションや、タイミングが絶妙。
たまに動画になったりもします。
操作としては、基本的にボタンぽちぽち押すだけなので、寝っころがってても出来ます。
テレビを見たり、本を読む感覚に近いかも。
それだけだと、何がおもしろいのかわからないかもしれませんが

だったら普通にドラマや映画だったり、小説だったりでええじゃないかと。
それらとは違うところは、絶妙に絡み合う違う主人公のストーリーを、それぞれの視点で並行して読み進めて行けるところ。
途中、選択肢が出るんですが、その選択によっては、バッドエンドになったり。
ゲームブックみたいなものです。
それで「街」や「428」で面白いのは、この選択肢によって、他の主人公に影響を与えてしまうというところです。
主人公Aにとってはほんの何気ない選択で、主人公Bにとってはとんでもない展開になったりする。
この「もしも~だったら」の結末をいろいろ見れるというのが面白かったり、この人物が何故こんなことをいうのか、というのが違う主人公の話の中でわかったり。
それから話を進めていくと、凄く良い所で「To be continued」になることが多い^^
1時間ごとに各主人公の話が区切られていて、5人全部「To be continued」にしないと、次の1時間へ進めないという仕掛けになってます。
上手い事選択肢を操って、バッドエンドにならないようにしないといけないわけです。
ちょっとでも狂うと駄目になる人が出てきたりして、こう思うと、人生は綱渡りなんじゃないかと思えてきます(笑)
時間を遡ったり、いろいろ試したり・・・この辺りがゲーム的な部分でしょうか。
上手く抜けた時は、なるほど!という展開が待ってます。
お前のせいか!みたいな。
自分だけがその全体像を観ているという形で、物語を追っていけるのが面白い

このシステムは前作の「街~運命の交差点」から採用されたものですが、頭の中でバラバラといろんな要素が組み合わさっていく感じや、徐々に明らかになっていく謎とか・・・面白すぎる(笑)
話のテンポが良いので、止め時が難しかったです^^
昨日ようやく隠しシナリオ等も含め完全に読みきりました

小説が好きな人、ゲームブックが好きな人、映画好き、24好き、アクション苦手、なんて人達にはオススメです。
生粋のアクションゲーマーや、RPGでも町の人の話をちっとも聞かないような人には向かないかも(笑)
とにかく、ストーリーが良い!音楽も良いです。
ちなみに、PS3だけじゃなく、WiiやPSPでも出てるので、PS3が無い場合はそちらででも。
PSしか無ければ、とりあえず「街~運命の交差点~」を。
個人的には、「弟切草」「かまいたちの夜」より、こっちの方が断然オススメです。
「弟切草」「かまいたちの夜」は、たくさん分岐があって、どんどん違う展開になっていくのを楽しむ感じ。
その分、各ストーリーにバラつきがあったり、どうしても各話のボリュームが少なかったりしてました。
「街」「428」は、基本的に1本道のストーリーなので、練り込まれ方が半端じゃない。
ほんと、よう出来てます。
でもあんまり売れない悲しいゲーム!

何故皆スルー!?勿体無い!

428CM
http://www.youtube.com/watch?v=NBglXV_llF0
「街」はニコニコ動画でプレイ動画がアップされてますので、これを順番に観ても話はわかりますね。
ただし20分ぐらいの動画がPART130ぐらいまであるようですが(笑)
別に文章読み上げんでもええのに・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905497
2009年09月07日 (月) | 編集 |

先日新型薄型PS3が届きました

早速セッティングしてやってみる

すっげぇー

画質が物凄く良いですね

買ったソフトが「428」っていう、実写メインなこともあって、ほんと、ハイビジョンの映画みたいです

音もドルビーデジタルで臨場感あります

他にもネットに繋いでいろいろ動画やら体験版やら楽しめるみたいですね

これは凄い

普通にホームページも見れるんだなあ

ちょっと見にくかったり、動きが重かったりするけど…

ユーチューブも見れる。
とりあえず自分がアップしてある動画を見てみたけど、動きカクカクで微妙でした(笑)
他にもいろいろな機能があるので、ちょこちょこいじって、楽しみたいと思います 。
でもまあ、とりあえず、428に専念しようかな

もう、最初っから、楽しすぎて、ワクワクする

ドラクエの時以上だなあ。
やっぱり僕は、ハイエンド嗜好じゃな

さて、土曜日は福山に行ってきました。
茶屋町~岡山間の電車に乗りました

写真は、茶屋町駅に行く途中に見つけた美容院「髪ing」
イオン倉敷の近くにある「毛美刈」ほどじゃないけど、なかなか洒落のきいたネーミング

今まで何度も通ってるのに、今日初めて気がついた

人生日々発見の連続です

2009年08月06日 (木) | 編集 |

8月1日の土曜日は久しぶりに打ち上げ花火を見て来ました

岡山市の花火大会です。
玉野のしか行った事がなかったのですけど、綺麗に打ちあがってました。
見た事ない新型の花火なんかもあって、楽しかったです。
最後に超特大の花火を期待してましたが、それは無かったですね、それだけが残念。
雨が最後の方に割と強めに降りましたが、なんとか全部観る事が出来ました。
やっぱり花火はいいもんですねえ

花火終わりに久しぶりにアキラくんの路上ライブを観に、岡山駅地下街へ。

この時期の地下街は、湿気が強くて風通しも無いため、外より暑いですね~

例年より気温の低めの今年の夏ですが、それでも暑かったです。
時間的には短かったですが、久々にアキラくんの歌を聴けて、また、常連さん達とも会えて楽しかったです

2日は32歳の誕生日でした

日記にコメントくれた方、メッセージ、メールくれた方、ありがとうございました

正直、「メッセージはゼロ、件です、ピーっ」と予想してましたが、思いのほか多くの方からメッセージいただき、ありがたく思っています。
この日は特に予定が無かったので、夕方までマッタリ過ごし、夜は帰ってきた妹と兄嫁、両親と一緒に岡南の「パルパスタ」という店に行きました。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007002960/0010634958/ktop/
ここのお店は、平打ちのちょっと変わった麺のパスタが食べられます。
美味しかったですが、大盛にしてしまったので、ちょっと食べすぎでした(笑)

さて、発売日に購入したドラクエ9。
一週間ほどでサクっとクリアーしましたが、クリアー後にもいろいろすることがあるため、ちょこちょこやってます。
今回のドラクエにはDSのすれ違い通信機能を使い、宿屋へ他のプレイヤーを泊める事が出来ます。
泊めるといっても、簡単な台詞とその人のプレイデータ、宝の地図を持ってたらそれをもらえる、ぐらいしか出来ないんですが。
すれ違い通信、というぐらいなので、通信待ち状態にセットしている人同志が近くにいないといけません。
大体30メートルぐらいまで通信できるそうですが、実際はもっと狭いかも。
1日に、岡山駅周辺に行くので、DSを持っていきました。
駅周辺は、うらじゃのイベントをやってたので凄い人の数


あっという間に3人すれ違い通信でゲット!

3人毎に一度解除して、再セットし直さないといけないのが面倒ですが、それでも次から次にいろんな人とすれ違えました。
自分と同じように、セットして歩いている人が近くに何人もいるのかと思うと、ちょっとおもしろいです

パッと見てもわかりません^^
この日1日だけで、40数人ゲット!

もっと頑張れば、もっと行けそうでしたが、面倒になったのでこれぐらいにしておきました。
人数が多くなればなるほど、宿屋が段々発展していくんですが、30人がマックスなので、とりあえず目標は達成です。
この人々から宝の地図を何枚かもらえたんですが、かなりレベルの高い地図をもらうことが出来ました。
しかもその中の一つで、メタルキングばっかり出てくる地図が含まれていました

これで経験値稼ぎ放題です

そんな感じで、まだもうちょっと、ドラクエ9をやってます。
一時よりは、マッタリとですが。
昨日は21:00~1:00まで誤って眠ってしまい、その後5:00くらいまで起きてまた眠る、という変則的な感じでした。
トータル睡眠時間はとれてるので問題ないんですが、夕食後、割とすぐ寝ているので、かなり脂肪が付いたものと思われます

いかんとは思いながら、ついウトウト・・・

土曜日は広島の呉に行ってきます。電車の旅です。楽しみです。
すれ違い通信はしませんが、帰りの宇野線の暇つぶし用に、DSを持っていこうと思います。
実際は疲れ果ててるかもしれませんが^^
2009年07月07日 (火) | 編集 |
2週間分、イベントレポが滞ってますが・・・
今週末、いよいよDSでドラクエIXが発売されますね!
僕はDS本体を持ってなくて、どうしようかなあ・・・と思っていましたが、せっかく1~8までやってるんだから、しないといかんじゃろうということで、先週DSi本体を購入しました
それでドラクエまで期間が少しあるので、ドラゴンボールのRPGを買ってやってました^^
ドラゴンボールながら、シンプルなRPGで、とても遊びやすかったです。
それで、ドラクエIXの発売も近づいて、いろいろ情報が公開されてたりします。
画像やシステムの説明とかいろいろ出てます。
それはまあ適当に見るとして・・・おもしろいインタビュー記事があったので紹介しておきます
任天堂の岩田聡社長が、堀井雄二さんとすぎやまこういちさんを招いてのインタビュー
僕は結構インタビュー記事は好きです。
作った人達がどういう思いで作ったんだとか、裏話が聞けたりして。
結構その作品の内面的な部分が見えてきますので、とても興味深いです
第1作目ドラクエの時の裏話とか、初めて知ったなあ。
携帯用でも見れるように、各項目ごとにリンクわけてます
1.20年以上も前の出会い
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview1.html
2.アンケートはがきがきっかけで
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview2.html
3.1週間でつくった音楽
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview3.html
4.お客さんの立場でプレイ
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview4.html
5.DSで全力投球
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview5.html
6.つくりなおした戦闘の曲
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview6.html
7.現実の物語も楽しんでほしい
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview7.html
今週末、いよいよDSでドラクエIXが発売されますね!
僕はDS本体を持ってなくて、どうしようかなあ・・・と思っていましたが、せっかく1~8までやってるんだから、しないといかんじゃろうということで、先週DSi本体を購入しました

それでドラクエまで期間が少しあるので、ドラゴンボールのRPGを買ってやってました^^
ドラゴンボールながら、シンプルなRPGで、とても遊びやすかったです。
それで、ドラクエIXの発売も近づいて、いろいろ情報が公開されてたりします。
画像やシステムの説明とかいろいろ出てます。
それはまあ適当に見るとして・・・おもしろいインタビュー記事があったので紹介しておきます
任天堂の岩田聡社長が、堀井雄二さんとすぎやまこういちさんを招いてのインタビュー

僕は結構インタビュー記事は好きです。
作った人達がどういう思いで作ったんだとか、裏話が聞けたりして。
結構その作品の内面的な部分が見えてきますので、とても興味深いです

第1作目ドラクエの時の裏話とか、初めて知ったなあ。
携帯用でも見れるように、各項目ごとにリンクわけてます

1.20年以上も前の出会い
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview1.html
2.アンケートはがきがきっかけで
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview2.html
3.1週間でつくった音楽
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview3.html
4.お客さんの立場でプレイ
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview4.html
5.DSで全力投球
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview5.html
6.つくりなおした戦闘の曲
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview6.html
7.現実の物語も楽しんでほしい
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview7.html
2008年12月10日 (水) | 編集 |
ちょっと前に、ファイファン1の携帯版をプレイ中という日記をアップしましたが、ちょこちょこと進めてます
前回腹立たしい全滅をしたダンジョンも無事にクリアしました
今はグルグ火山もクリアして、氷の洞窟で浮遊石を取ったところです
基本的に、RPGなどは、一日に何時間もして、短期間のうちに一気にやってしまうタイプなんですが、他にもせんといけんことがいろいろあるため、そういうわけにもいかず(初日はガッツリしましたが^^)
会社の昼休みとか、30分~1時間ぐらい時間が空いた時とかに、ちょこちょこっとやっています。
ポーションが全然足らなくて大変です
まあ、そんなわけで、久しぶりにゲームをやると楽しいもんだなあと思っているんです。
時々ゲームの情報は観るんですが、もうすぐファイファンの最新作の13とか、ドラクエ9やらが発売されるんですねえ。
ファイファンは11とか外伝的なものを除くと一応全部やってきているので、やりたんですけどねえ
ドラクエも1~8は全部やってるしなあ。
今回は本体から買わないといけないから大変です
他には「428~封鎖された渋谷で~」というサウンドノベルが発売されました。
これは「街」っていうゲームと同じようなシステムで、小説を読むような感じのゲームです。
「街」はプレステでプレイしたんですが、凄く面白くて感動したので、この「428」もやりたいんだよなあ。
ファミ通の評価では10点満点出てるみたいだしなあ
しかし、FF13→プレステ3 ドラクエ9→ニンデンドーDS 428→Wii と、見事にハードがバラバラ
それに音楽に支障をきたさず、うまいこと時間を作ってゲームをする自身がない
クリアするまでゲームばっかりの日々をおくってしまう気がする・・・
ほんとに欲しいのは時間、ですね
ああ、映画だってもっと観たいし、曲作りとかもしたいし、あれやらこれやらいろいろしたいことがあるし。
そうこうしてるうちに他のやりたいことを思いついたりするし・・・。
結局そんなこんなで読めてないGO!GO!ギターがまた溜まる一方なんだろうな
もっとダラける時間を削らないとなあ。
これ以上睡眠時間を削るわけにはいかないし・・・。
休日の睡眠時間は削れるだろうけど
来年の目標は、無駄な時間をなるべく過ごさないようにするように努力しよう。
仕事も忙しくなって、しばらく残業の日々が続きそうで、ちょっと憂鬱

前回腹立たしい全滅をしたダンジョンも無事にクリアしました

今はグルグ火山もクリアして、氷の洞窟で浮遊石を取ったところです

基本的に、RPGなどは、一日に何時間もして、短期間のうちに一気にやってしまうタイプなんですが、他にもせんといけんことがいろいろあるため、そういうわけにもいかず(初日はガッツリしましたが^^)
会社の昼休みとか、30分~1時間ぐらい時間が空いた時とかに、ちょこちょこっとやっています。
ポーションが全然足らなくて大変です

まあ、そんなわけで、久しぶりにゲームをやると楽しいもんだなあと思っているんです。
時々ゲームの情報は観るんですが、もうすぐファイファンの最新作の13とか、ドラクエ9やらが発売されるんですねえ。
ファイファンは11とか外伝的なものを除くと一応全部やってきているので、やりたんですけどねえ

ドラクエも1~8は全部やってるしなあ。
今回は本体から買わないといけないから大変です

他には「428~封鎖された渋谷で~」というサウンドノベルが発売されました。
これは「街」っていうゲームと同じようなシステムで、小説を読むような感じのゲームです。
「街」はプレステでプレイしたんですが、凄く面白くて感動したので、この「428」もやりたいんだよなあ。
ファミ通の評価では10点満点出てるみたいだしなあ

しかし、FF13→プレステ3 ドラクエ9→ニンデンドーDS 428→Wii と、見事にハードがバラバラ

それに音楽に支障をきたさず、うまいこと時間を作ってゲームをする自身がない

クリアするまでゲームばっかりの日々をおくってしまう気がする・・・

ほんとに欲しいのは時間、ですね

ああ、映画だってもっと観たいし、曲作りとかもしたいし、あれやらこれやらいろいろしたいことがあるし。
そうこうしてるうちに他のやりたいことを思いついたりするし・・・。
結局そんなこんなで読めてないGO!GO!ギターがまた溜まる一方なんだろうな

もっとダラける時間を削らないとなあ。
これ以上睡眠時間を削るわけにはいかないし・・・。
休日の睡眠時間は削れるだろうけど

来年の目標は、無駄な時間をなるべく過ごさないようにするように努力しよう。
仕事も忙しくなって、しばらく残業の日々が続きそうで、ちょっと憂鬱

2008年11月29日 (土) | 編集 |
2年ぶりぐらいに真面目にゲームをしてます。
まあ、昔やったやつだけど・・・。
ファイナルファンタジーの1が、携帯アプリであったので、それをやってます。
最近の携帯は凄いねえ。
グラフィックも綺麗だねえ。
でも内容は昔とほぼ一緒。
ちょっと簡単になってたりするのかな?
でも宿屋に泊まらないとセーブができません。
「ちゅうだん」はできるけど、再会したらそのデータは消えてしまうので、全滅すれば、また宿屋でセーブしたところからやり直しです。
今日、30分ぐらいやろうと思い、ダンジョンを進んでいき、ボスも倒し、後は戻るだけだったんですが、いい具合に消耗していって、ポーションも底を付き、ちょっと心配だけど、なんとか戻れそうな感じだったわけです。
でもあともうちょっとのところで、麻痺させてくる敵の大群に遭遇し、主力が麻痺させられっぱなしで徐々にHPも減っていき・・・一人倒れ、また一人倒れ・・・あと一人で瀕死のところで逃げ出すことに成功したんですが、すぐ次の敵にやられてしまいました
なんだかんだで、1時間ぐらいしてて、レベルも上がって、良い感じだったのに・・・。はあ・・・。
ドラクエだったら、お金が半分になるだけで済んだんだけどなあ。
ちょっとショックでした
1時間を無駄にしてしまった・・・。
はあ。切ないなあ。
この感覚久しぶりだなあ^^
すごく嫌
まあ、懲りずにまた、ボチボチやっていこうかな。
しかし、切ないなあ
まあ、昔やったやつだけど・・・。
ファイナルファンタジーの1が、携帯アプリであったので、それをやってます。
最近の携帯は凄いねえ。
グラフィックも綺麗だねえ。
でも内容は昔とほぼ一緒。
ちょっと簡単になってたりするのかな?
でも宿屋に泊まらないとセーブができません。
「ちゅうだん」はできるけど、再会したらそのデータは消えてしまうので、全滅すれば、また宿屋でセーブしたところからやり直しです。
今日、30分ぐらいやろうと思い、ダンジョンを進んでいき、ボスも倒し、後は戻るだけだったんですが、いい具合に消耗していって、ポーションも底を付き、ちょっと心配だけど、なんとか戻れそうな感じだったわけです。
でもあともうちょっとのところで、麻痺させてくる敵の大群に遭遇し、主力が麻痺させられっぱなしで徐々にHPも減っていき・・・一人倒れ、また一人倒れ・・・あと一人で瀕死のところで逃げ出すことに成功したんですが、すぐ次の敵にやられてしまいました

なんだかんだで、1時間ぐらいしてて、レベルも上がって、良い感じだったのに・・・。はあ・・・。
ドラクエだったら、お金が半分になるだけで済んだんだけどなあ。
ちょっとショックでした

1時間を無駄にしてしまった・・・。
はあ。切ないなあ。
この感覚久しぶりだなあ^^
すごく嫌

まあ、懲りずにまた、ボチボチやっていこうかな。
しかし、切ないなあ

| ホーム |
そこで普通に暮らしているっていうのもひら新婚旅行記4(ヴェネチア前半)見るものすべてが日本と違う!
見るもの全てに歴史を感じさせられますね。
まるで童話の物語のなかのようぽてと酒津公園/音楽館/ポレポレkazz yanagawaさんコメントありがとうございます。
この日は来られなくて残念でしたね。
初めて音楽館に足を運んでみました(^-^)
25日は僕も玉野の港フェス出演とかあってアレなので、ひら@ヒミレレ酒津公園/音楽館/ポレポレはじめましてこんなところにこんな記事が書かれているのを見つけました
なんか嬉しくなりました
5月25日に復活ライヴを音楽舘でやりますので良かったらぜひ足を運んでください!kazz yanagawa防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブありがとうございますコメントありがとうございます( ^ω^ )
天気もよくて楽しかったです♪ひら@ヒミレレ防風林ラストサンデー/REDBOX トラスタライブいいね防風林ラストサンデーしまこくたんさんへコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね、それは知りませんでした~^^
お会いするのは初めてでした。
☆MOTO☆さんとは、親しそうにされてましたのでひら